大学寮は100万円安かった! 大学生の一人暮らし学生寮と賃貸 費用の比較まとめ

      2016/12/19

ryouhome


大学受験も大詰め。入試が早い私立大医学部や薬学部系はすでに合否が出ているところもあるでしょう。ほっとしたのもつかの間次にやってくるのが、「引越し問題」です。

 

広告

実はそんなに時間がない

学生が住む物件は賃貸か、寮に分かれます。まずはそこから悩むかもしれませんが、実はそんなに悩んでいる時間はありません。というのも、寮の申込期限は国公立大など、早いところでは入試日前の2月23日が締切、というところもあるからです。

この時期下調べもせずに焦って決めると、実は高い物件を勧められていた、なんてことはよくあります(鈴ペン談)。

そこで今回は新大学1年生があとで後悔しないように

 寮と賃貸って、ぶっちゃけどう違うの?

そもそも寮ってどんなところ?

寮と賃貸って結局どっちがお得なの?

 

こんな疑問を徹底的にレポートしていきたいと思います。

鈴ペンさん
部屋選びの失敗はお金も時間も無駄になっちゃうから、時間はないながらも吟味しよう!でも寮希望の人は特に、いっそげ〜〜〜!!!

 

 

①大学生の住居事情:賃貸が88% 寮は6%

大学生達は賃貸か寮か、どういったところに住んでいるのでしょうか。

 

※データ元:「第50回学生生活実態調査の概要報告 2015/2/27『全国大学生活共同組合連合会』http://www.univcoop.or.jp/press/life/report.html(2016/2/3)」

大学生協2014年度生活実態調査によると、9割近くの学生がアパートやマンションなどの賃貸に、6%の学生が寮に住んでいることが分かりました。

 

②大学生の家賃事情

では次に、みんな大体どれくらいの家賃の物件に住んでいるのか比較してみましょう。

※データ元:「みんなの家賃どれくらい!?2015 新入生の平均『学生ウォーカー』http://www.gakusei-walker.jp/yachin/new.html(2016/2/6)」

新入生は4割が5万円台、また4万円未満は5%という結果となりました。ただ、これは地域によっても家賃の相場は変わってくるので何とも言えない部分もありますが、4、5万円が平均といったところでしょうか。

 

寮と賃貸比較してみる①特徴 大学寮希望者は2月中に!

寮、賃貸それぞれの特徴、メリットデメリットなどを比較していきます。

 

 寮は運営主の違いからいくつかの種類があって、大学直営のものや大学ではなく企業が運営管理する学生会館などの寮その道府県出身者限定の県人寮などがあります。中身は大きくは変わりません。

食事付きかそうでないか、光熱費通信費が月々の寮費に込みかそうでないか、個室か相部屋か、などの各種サービス設備は、寮の種類というより、各寮単位で異なることが多いです。

申込期限が入試前だったり、早めに入居予約ができることが多いです。

以下寮のメリット・デメリットをまとめてみました。

 

寮のメリット・デメリット :最大居住可能期間に気をつけろ!

※寮が就活に強い?・・・マイナビニュース参照

 

共同生活のため、それがメリットデメリットにもなっています。他には途中解約ができないことが多いようなので、留学などを考えている人は希望の寮が何年入居可能なのか気をつけましょう。

また大学直営寮は入居可能期間が2年のところが多く、新たに部屋探しをしなくてはならない場合があるので注意が必要です。

その他の注意点としては、水道光熱費、ネット料金が寮費に含まれるのか含まれないのかでも寮費がだいぶ変わってくるので、その点も確認するようにしましょう。

門限があるところが多いので(大学寮などはないところもある)、バイトに制限が出てくることもありますが、寮に住んでいた友達は普通に居酒屋など遅くなるバイトをしていたので、門限があるとはいえそこまで厳しくはないと思います。

なお、共同生活はあんまり、門限も嫌だ、という人は、寮と賃貸マンションの間をとった学生マンションというのもあります。→学生マンションの説明へ。

 

寮の種類:値段全然違う

 

大学直営寮(国公立大)
  • 国公立大学の大学寮は1ヶ月の寮費が5000円〜程で、安さでは一番東北大の日就寮(男子限定)はなんと1ヶ月700円というとんでもないところもある。通学時間片道2時間以上であること、家庭の経済状況などの審査などがあるが、格安で生活できる。
  • 割と自炊のところが多い。
  • 門限がないところもある
  • キレイであるとは言えないことが多い。※筑波大学宿舎より「ノルウェーの刑務所」のほうがマシと話題に
  • 注意点申込期限が全体的に早い前期日程の前に申込期限が終わるところが少なくない。申込には両親の所得証明書などが必要となり、国公立大学進学予定者は今すぐに動く必要がある。例)首都大学東京→2月24日前期日程受験者締切。
  • 注意点入居可能期間が1年や2年のところが多いため、その後新たに部屋を探す必要がある場合がある。

 

探し方

各大学のHPを確認してください。

 

北海道大学恵迪寮の様子:※北海道大学恵迪寮HPより引用

 

大学直営寮(私立大)
  • 全部の私大が直営寮を持っているわけではない。寮費は大学によって異なり、同志社は9,000円〜15,000円と国公立大学並。早稲田の賃料は50,000円前後。
  • 早稲田の直営寮WISHは自炊だが、上級生が下級生の面倒を見るRA制度や、グループワークやディスカッション、キャリアアップセミナーなどを行うSIプログラムの参加が義務づけられているなど、普通の寮とはひと味違った体験ができる寮もある。
  • 国公立大学の寮に比べたらキレイなところが多い印象。大学からの補助が出ているため、指定寮や学生会館などに比べれば安くなる。
  • 注意点入居可能期間が1年や2年のところが多いため、その後新たに部屋を探す必要がある場合がある。

 

探し方

各大学のHPを確認してください。

 

早稲田大学国際学生寮WISH 個室:早稲田大学国際学生寮WISH HPより引用

早稲田大学国際学生寮WISH 共同スペース:早稲田大学国際学生寮WISH HPより引用
 

鈴ペンさん
大学が運営している寮は安いけど国公立私立ともに入居可能期限が短いんだね!にしても北大の寮、味あるね。
 
直営以外の寮(大学指定寮・大学推薦寮・学生会館など)
  • 会社が運営する寮
  • 大学指定寮(専用寮)は大学が管理会社に管理運営を任せており、大学直営寮のように同じ大学の学生専用の寮。
  • 学生会館は、色々な大学の学生が入居する寮
  • 大学直営寮とまではいかないが、食費光熱費込みの場合大体月70,000円〜90,000円ほど。年間管理費として1年ごとに20万づつかかる場合もあり、寮によって値段が全く違う。
  • 食事付きか食事なしか選べるところが多く、それによって寮費も変わる。

 

トラスティ田無(男子学生会館)お風呂:学生会館.comより引用 

トラスティ田無(男子学生会館)個室:学生会館.comより引用 

 

探し方

  • 大学の案内もしくはHPに大学推薦寮が載っている場合が多い
  • オススメサイト

学生会館.com  → 条件設定も幅広くて物件数も多め!HPも見やすい。対応も丁寧で感動した!

学生会館GUIDE → 共立メンテナンスの寮の検索サイト。他より若干管理費が高め。対応がとても親切!

UniLife     → UniLifeは基本的に学生マンション検索サイトだが、食事付き物件、寮も検索できる。割と奇麗で値段も手頃な寮を検索できる。

 ※直営以外の寮探しの注意点! 

大学指定寮、大学推薦寮は大学のパンフレットにも載っているが、値段が寮によって大きく違うので、一般のサイトも併せていくつかの媒体で条件を指定して検索する方がよい。

  

県人寮(首都圏)
  • 県人寮(けんじんりょう)は、その道府県の出身者限定の学生寮。その都道府県の育英会が運営・管理している場合が多い。「県民寮」ともいう。都内近郊の大学へ通う学生のため、首都圏、特に東京都文京区に所在している寮が多いが、中には大阪寮のように、大阪府吹田市に設置している例もある。また首都圏に通学可能な神奈川県、千葉県、埼玉県などの近接した県は寮を設置していない。※wikipediaより
  • 食費込みで1ヶ月の賃料が平均40,000円〜65,000円くらい。初期費用や管理費など、国公立大の寮の次に経済的
  • 宮崎県人寮は相部屋で自炊だが賃料が付き18,600円。 
  • 他の寮よりも枠が狭く、入りにくい。入寮願書に将来の希望など、作文を課される場合もある。
  • 老朽化が進んでおり、入居者も年々減っているらしい。→ 産経WEST

青森県学生寮 個室:青森県学生寮「青森県学生寮への入寮を希望される方へ」青森県HP より引用

青森県学生寮 談話室:青森県学生寮「青森県学生寮への入寮を希望される方へ」青森県HP より引用

 

探し方

鈴ペンさん
大学直営じゃない寮は、自分の条件に合ったところを探しやすいね!でも気をつけないとめっちゃお金かかっちゃう場合あるから比較が大事だね!

 

アパート・マンション

では次に賃貸物件について見ていきましょう。賃貸物件は寮に比べてやはりプライベートが確保できる点と、社会人になっても住み続けられる点が大きなメリットでしょう。

ただ、病気になったとき、寮だと寮管理人さんや寮仲間が助けてくれますが、一人暮らしだとそうもいきません。

鈴ペンさん
大実際鈴ペンもノロウイルスにかかった時は動けないし食べ物も底をつきるし死ぬかと思いました。

 

賃貸のメリット・デメリット

 

賃貸のデメリットの一つに、寮とは違い隣に学生以外の社会人も住むので、誰が住んでいるか分からないという点が挙げられます。そんな中賃貸物件の中には、学生のみ入居できる学生マンションというものもあります。

寮との大きな違いは、食事が基本付かない、門限がない共同スペースがない、などです。

ただ、寮でも門限がないところや、食事が付いていないところもあるので、セキュリティーの高い学生だけの賃貸、というイメージです。

寮のように家具付きの物件もあるので、初期費用をおさえることもできます。

 

学生マンションとは?
  • セキュリティーがかなりしっかりしている。
  • 寮と同じように事前予約ができる。
  • 普通の賃貸物件より管理費や賃料が高い場合が多く、更新も1年の物件が多い。
  • 家具付き物件もある。
  • 学生寮よりも総額で考えれば安い場合もある。
  • 寮に比べてサービスがいい(花粉除去エアシャワーがついてる物件とか、、)
  • 契約更新が1年単位のところが多い(普通2年が多い)。

 

探し方

  • 学校近くの不動産屋で直接聞く。3月になると学校でいくつかの不動産屋が集まって相談コーナーを設けている場合が多いので、事前にサイトである程度検索し、自分の条件やイメージを固めておくとスムーズに行く。
  • オススメサイト

学生マンション.com  → 学生会館でも勧めた学生会館.comと同じ管理主のサイト。

UniLife        → 学生マンション、及び学生会館、学生寮検索サイト。

 

その他一般的な賃貸物件
  • 家賃大体4〜8万くらい。特に女子は始めての一人暮らしということで、オートロックや安全面を考えると家賃はやや高くなる。都心に住む友達は家賃100,000円程の家賃のところに住んでいたけど、実際そこまで高くない物件はいっぱいある。
  • 費用をおさえやすい
  • 社会人になっても住み続けられる
  • 寮や学生マンションとは違い、社会人などの一般の人も住むため、隣にどんな人が住んでいるのか謎
  • 物件数は寮や学生マンションに比べたら格段に多いし、自分に合った条件の物件を見つけやすい

 

探し方

  • 学校近くの不動産屋で直接聞く。3月になると学校でいくつかの不動産屋が集まって相談コーナーを設けている場合が多いので、事前にサイトである程度検索し、自分の条件やイメージを固めておくとスムーズに行く。
  • オススメサイト

suumo            → 鈴ペンが部屋探しの時にいっつも使う王道サイト。

アパマンショップ  → こちらも鈴ペンが部屋探しの時にいっつも使う王道サイト。

アットホーム    → こちらも鈴ペンが部屋探しの時にいっつも使う王道サイト。

 

寮と賃貸比較してみる②費用

 

1ヶ月の費用

国公立大学寮、私大直営寮寮、寮(学生会館)費、県人会寮費、賃貸 

 ※詳細な費用は必ず各大学及び管理会社に確認してください

合計で安い順にすると、

  1. 大学寮国公立       39,700円
  2. 学生会館(トラスティ)  64,000円
  3. 県人寮          64,700円 
  4. 大学寮私立        78,000円
  5. 賃貸           90,000円
  6. 学生会館(ドーミ上石)  109,400円

になりました。もちろん、物件によっても異なるので、あくまでも参考に。ただ、やはり国公立の大学寮は費用をおさえられますね!

 

備考

※学生会館、賃貸は仮に早稲田生だとして、通学が30分以内の大体近い立地で検索

※光熱費とかの値段、料金について

 →鈴ペンが色んなサイトや統計を比較して鈴ペン判断で設定。諸説あるかもしれませんが多目に見てください。

  • 光熱費:水道3,000円、電気3,000円、ガス3,000円、ネット3,000円
  • 食費:25,000円

 

初期費用

国公立大学寮、私大直営寮寮、寮(学生会館)、県人会、賃貸

※詳細な費用は必ず各大学及び管理会社に確認してください

合計で安い順にすると、

  1. 県人寮          204,700円
  2. 大学寮私立        294,700円 
  3. 大学寮国公立       301,700円
  4. 学生会館(トラスティ)  324,700円
  5. 賃貸           492,000円 
  6. 学生会館(ドーミー上石) 816,800円

になりました。国公立大学の寮は、この場合家具が付いていなかったので高くなっていますが、家具が付いているところもあるので、もっと安くなるところもあります。

学生会館は、寮や管理会社によっては入寮費と保証金意外に年間管理費がかかることがあるので、そうなるとかなり値段が高くなります。

 

備考

※学生会館、賃貸は仮に早稲田生だとして、通学が30分以内の大体近い立地で検索

※家具家電とかの料金について

 →鈴ペンが色んなサイトや統計を比較して鈴ペン判断で設定。諸説あるかもしれませんが多目に見てください。

  • 家具家電:合計347,000円 → テレビ買わない!とか、ベッドいらん!リサイクルショップ使う!人からもらう!とか、各自いくらでも安くできます。ただ、パソコンはないとキツいので、大学生協、ヨドバシカメラなどをうまく使って性能がいいものを買いましょう。

  • 家具家電が付いているところは、 掃除機、炊飯器、アイロン、布団、パソコン 購入した場合で計算しました。
  • 自炊用品:10,000円。お皿セット、フライパン鍋調理器具セット、箸フォーク類、コップ、やかん、ラックなどと、調味料など。ニトリやダイソーを使えばとっても安く済ませる。
  • 日用雑貨:5,000円。薬とか、洗剤とか。持っていけるものは家から持っていこう。

 

更新料、年間管理費

更新料、年間管理費もしっかり確認しましょう。

※詳細な費用は必ず各大学及び管理会社に確認してください

県人寮、学生会館は毎年年間管理費を。ここで紹介しているものは4年間入居できます。賃貸は、大体2年契約で、2年ごとに更新料が発生します。

 

大学寮が2年契約だった場合、その後賃貸に引越し2年間住んだ場合の料金比較 :その方がお得だった!

大学寮は初期費用、1ヶ月の経費をおさえる上ではかなり効果的ということが分かりました。

しかし、多くの場合最長居住可能期間が2年であることが多く、結局初期費用をおさえられても、新たに部屋探しをしなくてはいけません。

そこで、大学寮に2年、その後賃貸に2年住んだ場合の総額を比較してみました。※計算は、上記のデータを元に計算。

 

国公立大学寮の場合

※寮時代に揃えた家具家電285,000円を差し引く

結果: 1,207,200円もお得だった!!!!

鈴ペンさん
家具付きの大学寮だったとしてもどのみち揃えると考えても、結局総額は変わらないから、そう考えても100万近く安くなるね!うっひょー!

 

私立大学寮の場合

※寮時代に揃えた家具家電153,000円を差し引く

結果: 163,000 円もお得だった!!!!

鈴ペンさん
やっぱりちょっとめんどくさいけど安めの寮に最初に入れるなら入った方がお得なんだね!

 

 まとめ

以上、寮と賃貸のそれぞれのメリットデメリット、料金の比較についてまとめてきました。寮を選ぶにしても、賃貸を選ぶにしても、それぞれのメリットデメリット、必要経費についてしっかり比較した上で選ぶようにしましょう。

なお、ここで例に挙げた物件に関して詳細な費用情報を知りたい方は、必ず各大学及び管理会社に確認してください。

以下、寮や賃貸を選ぶ際の注意点についてまとめておきます。

●入居可能年数は何年か

●水道光熱費、ネット料金は寮費に含まれるか否かを確認する

●更新料、年間管理費はいくらかかるのか

●企業が運営する寮や賃貸を選ぶ際は、実際に大学近くの店舗に足を運ぶ前に、ネットであらかじめその地域の物件や物件相場に目を通しておくようにしましょう→ぼったくられるのを防ぐため!

以上の点に注意して、是非すてきな大学生活をスタートさせてください!

鈴ペンさん
授業の履修登録、外国語のテストの有無のチェックなんかも忘れずにね!!ぺぺん!

 

 


 - 一人暮らし, 受験コラム